
茨城県独自の緊急事態宣言発令を受けて教習生の方へお願い
茨城県独自の緊急事態宣言発令を受けて教習生の方へお願い
日頃より、感染拡大防止対策にご協力を頂き誠にありがとうございます。
しかしながら、止まらない感染拡大の状況を受け茨城県知事の総合的判断により、県独自の緊急事態宣言が発令されました。
(1月18日~2月7日)
当校は業務を継続していくにあたり、感染拡大防止対策を引き続き徹底して参ります。
皆様におかれましても、引き続きご協力をお願い致します。
①来校時のマスク着用。入り口でのサーモカメラによる検温・こまめな手指消毒をお願い致します。
(来校時・退校時・教習車乗車前・乗車後・お手洗い後等)
②待合室・教室・送迎車等での会話は極力控えて下さい。
③学科は必ず予約を入れるようお願い致します。予約なしでお越し頂いても、定員になっている場合は受講をお断りする場合もございます。
③少しでも体調に不安がある時は無理をせずお休みして下さい。ご連絡はお電話にてお願い致します。(TEL 0296-52-2811)
プランによっては、日程の変更を致します。
④すでに緊急事態宣言が発令されている都道府県や、感染拡大が急増している地域を頻繁に往来している方は、
通学を当面控えて頂くのも一つの選択肢です。しかしながら、教習期限というものがあります。
教習を控える事で教習期限が切迫する等、心配な事がございましたら個別にご相談に応じますのでご連絡下さい。